先日(6月頃)、指圧の世界で知る人ぞ知る、大阪の名指圧師、ゴールドフィンガーMr.赤塚先生が仙台に来るとの事で、肩こりの嫁様を連れて、仙台に行きました。 この機会は絶好のチャンス!!と、実は前から行ってみたかった民芸創作料理「いも」さんにGO!! ![]() ![]() 定禅寺通り沿いで、国分町通りの入り口の所に、旧ホテル国分町がありますが、そこの2階に小じんまりした落ち着いた和風のお店「いも」さんがあります。
店に入ると、笑顔がかわいいおかみさんと、元気のいい親方と、アクション映画の主人公並の甘いマスクの板さんが「いらっしゃいませ!」と出迎えてくれました。 このお店は、公私共に当店が昔から大変お世話になっている、お得意様なのです。 ![]() ![]() 座敷の奥の窓際に座りました。 見晴らしはなかなか良く、12月の光のページェントの時は、予約でいっぱいになるとの事。納得です。 このお店の特徴は、取り立ての魚料理で、この店専用の自前の網が海にかけられていて、漁師と共に2〜3日に一回海に行き、網を上げるのだそうだ。 旬の魚が食べられるので、前から気になっていたお店の一つでした。 そして今回、念願かなって、夢心地の気分。 ![]() ![]() お通しは、季節がら旬の、まるごとウニが2コ。とりたてのウニはこんなに甘いんですね。 それからドンドン出てきました。山菜の王様アイコの和え物、じゅんさい、キンキの焼き物、ホヤの刺身、刺身の盛り合わせ。 うちの奥さんは刺身が苦手で、唯一食べられるホタテの刺身が来ました。見てビックリ!! 巨大ホタテ、こんなの初めて。見ただけで、腹いっぱい。とにかく大っきいんだってば!! ![]() ![]() そして白身魚のみそ汁。(実はこれ、うちのみそなんだあ。)うまいっス。 もうこの辺で、腹がパンク状態。 次はカニづくしの盛り合わせ。(こんなに食えないよ〜。)奥さんには伊勢エビの焼き物。 もうこれで限界でした。 普通はこれに煮魚と、うどんも付くらしい。 うわさには聞いていたが、ほとんどの人が食べきれないらしい。 ビールと日本酒も色々と楽しみ、最高の食材を腹いっぱい食べて、とても幸せでした・・・。 また行きたいなあ〜。今度は晩秋の魚の脂がのりはじめる頃がいいなあ〜。 ![]() ![]()
とにかく新鮮でうまい!! |