乙女が造る神秘の酒





酒造りといえば、女人禁制の厳しい世界というイメージですが、古代の酒造りの主役は若い乙女。
その起源は、木花咲爺比売(このはなさくやひめ)が、米を口の中で噛んで酒をつくったという話(古事記)で、年頃の生娘が煮た米を口の中でよく噛んでから吐き出し、壷に貯めて自然発酵させたそうです。
酒を発酵させる事を醸す(かもす)というのは、”噛む”の変化形とか。
古代の酒は神秘的な味がしたのかもしれません。






戻る